レッスン(グループ・個人)
レッスンの方針
英語で話すためには、自分の中に英単語、フレーズ、文のストック(蓄え)が必要です。
このストック(蓄え)を増やしていく訓練を、繰り返し行います。
訓練する際に、脳が記憶しやすいように、特に初級と中級では体を使って覚えていきます。
様々なレベルに応じた場面別のトピックと教材をそろえています。
教材はご希望に応じて、対応することが可能です。
どのレベルでも、英語らしい発音で話せるように、発音の指導も行います。
難しい言葉は一切使わず、カンタンなやり方で発音が美しくなるよう工夫をこらしており、多くのレッスン生から好評です。
レッスンの内容
(1) 英会話 – 初級 –
中学2年生レベルの単語と文を「覚える方法」を、繰り返し練習します。
目、耳、口だけでなく体全体を使って、英語をしみ込ませる練習です。
例えば文の場合、
単語やフレーズの意味・使い方の理解
→英語のリズムに乗せた発音練習
→見ずに言えるまで繰り返す
のサイクルで、基礎的な英文が話せるようになります。
(2) 英会話 – 中級 –
中学3年生レベルの単語と文を使って、ある程度まとまった文(5文程度以上)を話すための練習をします。
特定のトピックについて、英文サンプルを用意しています。
英文中の単語やフレーズの意味・使い方の理解
→正確に発音できるように練習
→見ずに言えるように練習
のサイクルです。
中級では、(1)初級よりもアウトプット(話す)の比重が多く、実践練習を重視します。
(3) 英会話 – 上級 –
自分の意見を順序立てて英語で言う、伝えるべきことを正確に分かりやすく伝える訓練をします。
ある程度まとまった内容を話すことは、実は書くことと一体です。つまり「書ければ話せ」ます。
人が書いた文章を暗記するのは大変ですね。
でも、自分が文章を書く場合は、辞書やネットなどで調べながら考えながら書きます。
ChatGPTや翻訳ソフトを使っても大丈夫です。
そのまま使うのではなく、自分が話しやすいように書き換えや編集をすればいいのです。
時間はかかりますが、書きあがった時には内容の多くを覚えているものです。
さらに、英文はどのような構成で書かれるのか
どんな順序にすれば分かりやすいのかを学べば
難しいと思われているスピーチやプレゼンテーションも必ずできるようになります。
このように英文を書く方法を使うことによって、”上等な英語”を話す訓練をします。
(1) 英検
1級〜5級すべての指導が可能です。
各級の内容とレベルに合った最適な学習ができます。
内容については、希望する英検の級を明記の上、お問合せ下さい。
(2) 大学入試
共通テスト対策、各大学の出題傾向に合わせた指導をしています。
■主な合格実績(順不同)
北海道大学 東京大学、東京工業大学、早稲田大学、上智大学、名古屋大学、金沢大学、福井大学、立命館大学、大阪市立大学、奈良女子大学、関西学院大学、神戸薬科大学、広島大学など
現在、ゴスペルやジャズを歌っているけれど、
もっときれいな発音になりたい方、英語の歌を歌ってみたい方
を対象にしたレッスンです。
講師は長年声楽を学び
英語らしい発音に必要な発声と体の使い方を学んできました。
ですから、歌詞の発音や意味はもちろん
英語に必要な息の使い方、体の使い方などが本格的に学べます。
歌の場合、歌詞やメロディーによって
英語の発音は大きく変わります。
音がくっついたり、消えたり、違う音になったり
と、曲によって発音のポイントが変わってきます。
ですから、まずは自分の歌いたい歌の中で
発音の訓練をして、一曲仕上げるのが
最も効果的なのです。
「コンサートで英語の歌を歌うから英語らしい発音を教えてほしい」
というご要望もあります。
その場合は、あらかじめご希望の曲をお知らせいただいて、コンサート用の練習をします。
■これまでレッスンで取り上げた主な曲
Top of the World, Tennessee Waltz
On the sunny side of the street, Shall we dance?
Over the rainbow, Sound of music
Tea for Two, Amazing Grace
コンサートや発表会など歌う期日が決まっている場合、ご希望に合わせて下記のイメージ画像のような「特急レッスン用オリジナル歌詞カード」を作成します。
ひとりひとりの発音の特徴に合わせて、英語の音に最大限近づけたオーダーメイドの歌詞カードで、レッスン生から、大変ご好評いただいています。
下の歌詞カードは、カーペンターズのTop of the Worldの冒頭です。
聞こえてくる英語にできるだけ近い音です。
【歌詞】Such a feelin’s comin’ over me.
【発音】

発音はもういい、とあきらめていませんか?
発音に苦手意識があるのは、発音を学校の授業でほとんど習わなかったため、単に練習の経験がないだけです。
日本人にもカンタンに発音できる練習方法を、手取り足とり一緒に練習します。
レッスンのポイントは「準備」です。
準備してから発音すると、誰でも英語らしい響きになります。
発音をマスターするには、唇の形や巻き舌の練習だけでは、なかなか英語らしい音にはなりません。
英語は、日本語と違って、多くの息を使うからです。
ですからレッスンでは、息の使い方、呼吸、体の使い方も練習します。
そして、力強い息に乗せて音を出せば
日本語とは全然違う「英語の響き」ができあがります。
息を使う練習は、のどの筋肉を鍛えて老化防止にも大きく役立ちますから
英語の発音が上達するだけでなく
健康の維持にも資するというメリットがあります。
Lessons (group/private)
1. English conversation (beginner, intermediate, advanced)
2. Exam preparation (Eiken, university entrance exams)
3. English songs
4. Pronunciation correction
Lesson Policy
In order to speak English, you need to have a stock of English words, phrases and sentences in your mind.
We will repeat the training to increase this stock.
When practicing, we use our bodies to remember things, especially at the beginner and intermediate levels, so that it is easier for the brain to remember.
We have a range of topics and teaching materials for different levels and situations.
We can also provide teaching materials to suit your needs.
We also provide pronunciation guidance at all levels, so that you can speak with an English-like pronunciation.
We use no difficult words, and we have devised a simple method to help you improve your pronunciation, which is popular with many of our students.
Lesson content
1. English conversation
(1) English conversation – beginner level –
We practice repeatedly how to “memorize” words and sentences at the level of a second-year junior high school student.
This is a practice that allows you to soak up English using not just your eyes, ears and mouth, but your whole body.
For example, in the case of sentences,
understanding the meaning and usage of words and phrases
→ pronunciation practice set to the rhythm of English
→ repeating until you can say it without looking
,
you will be able to speak basic English sentences.
(2) English conversation – intermediate –
Using words and sentences at the level of a third-year junior high school student, you will practice speaking sentences of a certain length (5 sentences or more).
We have prepared sample English sentences on specific topics.
Understanding the meanings and usage of words and phrases in English
→ Practicing to be able to pronounce them correctly
→ Practicing to be able to say them without looking at them
is the cycle.
In the intermediate level, (1) there is a greater emphasis on output (speaking) than in the beginner level, and practical training is emphasized.
(3) English conversation – advanced –
You will practice expressing your opinions in English in a logical way, and communicating what you need to say clearly and simply.
Speaking about a certain amount of content is actually the same as writing. In other words, if you can write, you can speak.
Memorizing sentences written by other people is hard.
However, when you write your own sentences, you can look them up in a dictionary or on the internet while thinking about them.
You can also use ChatGPT or translation software.
Rather than just using it as it is, you can rewrite and edit it so that it is easier for you to speak.
It will take time, but when you have finished writing, you will remember much of the content.
Furthermore, if you learn how English sentences are constructed and what order they should be in to make them easier to understand,
you will definitely be able to give speeches and presentations that are thought to be difficult.
By using this method of writing English sentences, you will train yourself to speak “refined English”.
2. Exam Preparation
(1) EIKEN
We can provide guidance for all levels from 1st to 5th grade.
You can study in the most suitable way for the content and level of each grade.
For details, please contact us with the grade of EIKEN you wish to take.
(2) University Entrance Exams
We provide guidance for the Common Test and for each university’s question trends.
■Success Rates (in no particular order)
Hokkaido University, Tokyo University, Tokyo Institute of Technology, Waseda University, Sophia University, Nagoya University, Kanazawa University, Nara Women’s University, Osaka City University, Kobe Pharmaceutical University, Hiroshima University
3. English songs
This is a lesson for those who are currently singing gospel or jazz but want to improve their pronunciation or try singing English songs.
The instructor has studied voice for many years and has learned the vocal techniques and body movements necessary for beautiful English pronunciation.
So, as well as learning the pronunciation and meaning of the lyrics, you can also learn the breathing and body movements necessary for English in a serious way.
There are also requests for “I want to sing English songs at a concert, so please teach me English-like pronunciation”.
In that case, please let us know in advance which songs you would like to learn, and we will practice for the concert.
■Songs we have covered in lessons so far
Top of the World, Tennessee Waltz, On the sunny side of the street, Shall we dance? Over the rainbow, Sound of music, Tea for Two, Amazing Grace,
If you have a specific date for a concert or performance, we can create “original lyric cards for express lessons” like the image below to suit your needs.
We have received great feedback from our students for these custom-made lyric cards, which are tailored to each student’s pronunciation and are as close as possible to the English sounds.
The lyric card below is the beginning of the song “Top of the World” by the Carpenters.
The sounds are as close as possible to the English you hear.
【Lyrics】Such a feelin’s comin’ over me.
【Pronunciation】

4. Pronunciation correction
Have you given up on pronunciation?
The reason you have a poor awareness of pronunciation is simply because you haven’t had any practice.
We will work together to find a way to practice pronunciation that is easy even for Japanese people.
The key to the lesson is “preparation”.
If you prepare before you pronounce, you will sound more like an English speaker.
To master pronunciation, it is not enough to just practice the shape of your lips and tongue twisters.
This is because English is a language that uses a lot of breath, unlike Japanese.
Therefore, we also practice how to use breath, breathing, and the body, which are the basis of English-like sounds.